TOP

2015年度 サッカーフェスティバルin沖縄

第10回 東京×沖縄 専門学校・高等学校 サッカー交流大会
12月25日(金)~12月27日(日) 第10回 東京×沖縄 専門学校・高等学校 サッカー交流大会
大会概要
【開催日程】:12月25日(金)~12月27日(日)
【名称】第10回 東京×沖縄 専門学校・高等学校 サッカー交流大会
【主催】 専門学校サッカーフェスティバル実行委員会
【協力】 東京都専門学校サッカー連盟
【ウェアー協力】 (株)ATHLETA
【飲料協力】 沖縄コカ・コーラボトリング(株)
【後援予定】 (一社)沖縄県サッカー協会、(公財)東京都サッカー協会、中城村、中城村教育委員会、(一財)沖縄観光コンベンションビューロー
        沖縄テレビ放送(株)、(株)ミカサ、(株)沖縄デーアール (一財)職業教育・キャリア教育財団、(公社)東京都専修学校各種学校協会
        東仁学生会館、(株)昭栄広報、(株)進学教育研究社、 (株)さんぽう、(株)ライセンスアカデミー、(株)栄美通信、(株)ナンバメイト、
         (株)イー・コミュニケーションズ、(株)ハンズコム、 コカ・コーライーストジャパン(株)、(株)エデュケーショナル・ネットワーク、(株)ハッソー
        (株)タナベアンドパートナーズ
        (株)リードガイダンス、(NPO)若年層就業支援協会
【特別後援】 (株)共立メンテナンス、コスタビスタ沖縄ホテル&スパ
【宿泊場所】 コスタビスタ沖縄(北中城村)
【会場予定】 ごさまる陸上競技場(中城村)
大会日程・結果
2015年12月25日(金) 中城村ござまる陸上競技場
■第1試合 15:30~
 首里高等学校 0 VS 2 東京専門選抜
2015年12月26日(土) 中城村ござまる陸上競技場
■第1試合 10:00~
 那覇西高等学校 2 VS 0 東京専門選抜
■第2試合 11:40~
 普天間高等学校 2 VS 2 東京高等学校
■エキシビションマッチ 13:20~
 沖縄県シニアFC 1 VS 2 東京帯同シニア
■第3試合 14:20~
 南風原高等学校 1 VS 3 東京高校選抜
2015年12月27日(日) 中城村ござまる陸上競技場
■第1試合 10:00~
 与勝高等学校 1 VS 3 東京専門選抜
■第2試合 11:40~
 前原高等学校 0 VS 5 東京高校選抜
参加学校チーム選手感想
専門学校選抜
今回の遠征でキャプテンをやり、とても楽しかったです。チームをまとめる難しさや、沖縄の高校生のサッカースタイルなど、色々と学ぶことが多い3日間でした。最初はまったくコミュニケーションがとれていなく、1試合目は勝ちましたが、あまり内容はよくありませんでした。しかし、自由時間や食事の時間に徐々にコミュニケーションがとれてきて、2試合目は負けてしまいましたが、声をかけあい、しっかりコミュニケーションがとれた良い試合でした。最後の試合は勝ちにこだわる事を意識し、結果勝てて良かったです。3試合を通して、沖縄の高校生達のスタミナやサッカーのスタイルには驚きました。結果は2勝1敗でしたが、とても充実していました。沖縄で学んだことを東京で活かせたらいいなと思います。そして最後にこのチームのキャプテンをやれて本当に良かったです。
◆日本健康医療専門学校 MF◆
私は、今回専門学校東京選抜として沖縄遠征に参加させて頂きました。今回参加してみて、普段一緒にプレーしていない人とやるのは難しい事だと思いました。普段自分は日本工学院でやっているので選手のレベルも高く、すごいスタッフの下でプレーしているので気持ちよくできているのですが、今回全く知らない選手たちとやってみて、普段の自分がどれだけ恵まれた環境でやれているかが分かりました。そして、今回このようなチームでプレーすることで、もう少し自分が多くの選手とコミュニケーションをとってやれていれば良かったと感じました。準備期間も短く難しかったですが、もう少し良いサッカーができたはずだと思います。自分が一番気になった所は、本当に遠征に参加する準備ができていたのかという事です。40分ハーフの試合で1日1試合しかないのにも関わらず足をつってしまった選手もいたり多くの選手が動けなくなってしまっていました。やはり多くの方々に協力してもらってこのような素晴らしい施設・環境でサッカーができているので、最低限の準備をして臨まないと失礼だと思いますし、一人一人が良い準備をしてやらないとこの大会のレベルも上がらないし良いサッカーも出来ないと思います。自分は、毎日学校でトレーニングをしているので出来て当たり前ですが、他の選手たちも置かれている環境が違うため大変だとは思いますが、自分たち選手は多くの方々に協力をしてもらってこのような大会が成り立っていることを忘れてはいけないと思います。私、個人としてはこれから社会に出て行くうえで、多くの人とコミュニケーションを取る事の大切さに気付かされました。これからの社会人としての生活に生かしていきたいと思います。最後にこのような環境を用意して頂いたスタッフの方々、本当にありがとうございました。少しでも成長できるよう、これからも努力していきます。
◆日本工学院八王子専門学校 FW◆
高等学校選抜
 この度、私は東京高校選抜の一員として、東京×沖縄 専門学校・高等学校サッカー大会に参加させていただきました。私にとって沖縄でサッカーをするということは初めての経験であり、その経験を通じ多くのことを学ぶことができました。その中でも私にとって意義があったと感じたことは二点あります。まず、一点目は素晴らしいコンディションの中でプレーできたことです。中城村ござまる陸上競技場は、沖縄件でも有数のサッカー場であり、非常にプレーがしやすかったです。また私達の憧れの存在であるサッカー選手も使っている場所で試合ができたということを、とても光栄に思いました。そして二点目は、コミュニケーションの大切さです。私たちは各学校から選抜されている選手で編成されたチームです。そのため、チームとして関わる時間が少なく、大会前まで一人一人のパーソナリティやプレースタイルが把握できていない部分が多々ありました。この大会中に選手間で通じ合い、より強く団結していくことができました。それによって沖縄の強豪校を互角に試合ができ、また勝利という形でものにすることもできました。それはチームとしての絆が深まっていったという証でもあると思います。また、現地の人たちとも芝踏みなどの体験を通じ、交流することができました。私達は多くの方々の支えによってこの大会に参加させていただいています。チームを指導してくれた監督やコーチ、大会を開催して下さった実行委員会の方々、温かく沖縄に送り出してくれた家族、その他関係各所の方々に感謝を申し上げます。貴重な体験を通じ、様々な体験をさせて頂いたので、それを今後のサッカー人生で生かしていけるように努力をしていきたいと思います。
◆淑徳高等学校 GK◆
今回の大会で感じたこと、学んだことが2つあります。1つめは色々な人の支えです。今回の大会に携わっていただいた関係者の方々や、コーチやスタッフの方々、ホテルの方々、沖縄の方々などたくさんの支えがあったからこそ、今回の大会で貴重な経験ができたのだと思います。ありがとうございました。2つ目は自分の新しいプレースタイルを見つける、良いきっかけになったことです。高校に入り体の強さ、体力などフィジカル面での強さが必要になり、少し悩んでいました。自分に合ったプレースタイルを見つけても、高いレベルでは通用せず、どうしたら高いレベルで通用するのか考えるのに苦労しました。そんなときに、この大会に参加させて頂き、チャンスだと思いました。とても良いピッチコンディション、周りの環境、高いレベルのサッカーなど、最高の条件の中でプレーでき、自分の通用するところ、足りないところがとても良くわかった大会でした。そして、自分の新しいプレースタイルも見つけられ、それを意識してプレーし、通用したときに「これがチームに一番貢献できるスタイルだ」と自信をもって言えるようなものを見つけることが出来て、本当に良かったです。この大会で学んだことや感じた感謝の気持ち、成長したことなどを、今後自分やチームに広げていきたいと思っています。今回の大会に参加、そして貴重な経験をさせて頂き、本当にありがとうございました。
◆向丘高等学校 MF◆